春吟醸
商品説明
春の訪れを夢見るお酒 春吟醸(はるぎんじょう)
令和3年2月18日(木)蔵出し!
満開の夜桜のように・・・
芳しい香りの中に清々しい清さが すっと立つ 春の新酒。
艶やかでありながら 甘さで媚びない。
凛とした美しさが漂います。
軽く冷やしてグラスでゆっくりとお楽しみください。
ご注文は2月15日(月)より承ります。
※2月18日(木)から順次発送いたします。
アルコール度 | 16度(昨年数値) |
---|---|
日本酒度 | +1(昨年数値) |
酸度 | 1.5(昨年数値) |
精米歩合 | 60%(昨年数値) |
使用米 | ひだほまれ |
保存方法 | 冷暗所 |
販売形態 | 常温 |
飲み頃温度 | 10℃前後 |
備考 | 箱 白真弓共通箱 数量限定 |
価格(税込) | ¥1,426円 【720ml】 |
お得な無料サービス |
1配送先につき、
|
送料 | こちらの「送料について」をご覧ください。 |
特長


社長からのコメント
-
満開の夜桜のように、芳しい香りの中に、清々しい清さがすっと立つ春の新酒です。
艶やかな中にも甘さで媚びないこの吟醸は、軽く冷やしてグラスで召し上がっていただきたいお酒です。
杜氏からのコメント
-
「吟味して醸す」・・・造り手は、どの酒もこの姿勢で醸しているのだけれども、「吟醸」はこの元の意味から少し外れ、香りが高く、洗練されていてという酒質を造ることとなっています。
醸したての香り漂う蔵は、桃源郷ではなかろうかと思うまろやかに優しく甘く香ります。香る酒「吟醸」は新酒若き「春」がいい。酒造りが終わって、新酒が出揃う春は、どれもこれもお奨めしたいお酒ばかりで私もワクワクします。
この「春吟醸」は桜の潔い清さを思わせるきりっとしたわいと、満開をイメージした香り高いお酒です。
春吟醸をイメージするとき、夜桜を愛でながら、しっとりと盃を傾ける大人の女性。口元に運ぶ手前でふんわりと風に乗って花びらが一枚、盃に落ちる。ついそんなシーンを想像してしまうのは私だけでしょうか。
その他の吟醸のお酒
春吟醸
芳しい香りの中に清々しい清さが すっと立つ 春の新酒。
(2月18日蔵出し!!)白真弓 吟醸山田錦
2020年度全米日本酒鑑評会 吟醸部門 準グランプリ!「山田錦」を飛騨の極寒の時期に大吟醸仕込みと同じ工程で醸しました。
吟醸 やんちゃ生酒 300ml
上品に甘く含み香が広がるルーティーで後味すっきりの吟醸酒です。
白真弓 夏吟
凛としてキリッとしていて且つ味わいを楽しめる酒。
(現在シーズン終了)白真弓 とろ生 吟醸生原酒
ひだほまれ55%精白という高精白の吟醸酒の醸したてをそのまま氷温貯蔵させました。
(現在シーズン終了)